2021年4月からの新規職員の採用について募集しています(新卒、第二新卒等)
①正規職員(無期限雇用)
A 週40時間勤務、 B 週35時間勤務、C 週32時間勤務、で選択できます。
- 初任給(基本給・予定)
A 週所定労働時間40時間(1日8時間勤務)……20万円
B 週所定労働時間35時間(1日7時間勤務)……17万5000円
C 週所定労働時間32時間(月水金6時間勤務、火木7時間勤務)……16万円 - 就業時間
A 午前10時~午後7時/(土曜日、学校休業日)午前8時~午後7時のうち8時間
B 午前10時~午後6時/(同上)午前8時~午後6時のうち7時間
C 月水金:午前11時~午後6時、火木:午前10時~午後6時/(同上)午前8時~午後6時のうち6ないし7時間(シフトによる) いずれも休憩1時間。B、Cの場合、相方職員が休日の日は午後7時までの勤務となります。また、保護者会、役員会等、夜間会議が月1~2回(午後7時~午後9時ごろまで)があります(時間外手当対象) - 時間外勤務(残業)は、夜間会議以外に月5時間程度です。
- A〜Cいずれも社会保険完備。
- 年間休日121日(2月は最低8日間、それ以外の月は最低9日間の休日)となる完全週休2日です。誕生日は「メモリアル休暇」として休みになります。有給休暇は採用時に5日間、半年経過するとさらに5日間、付与されます(合計で年間10日間)。夏期休暇、年末年始休暇があります。
- 2018年度から月単位の変形労働時間制を採用しています。
- 賞与は年2回(2019年度実績3.5カ月)
各種手当あり:時間外勤務手当、休日勤務手当、扶養手当、住宅手当、通勤手当、移動手当、宿泊手当、キャンプ手当 - 月収例:週40時間勤務、上尾市内の家賃9万円の賃貸住宅に世帯主として居住の場合、基本給200,000円+住宅手当2万7000円+移動手当1,000円=合計22万8000円が支給額となります。(さらに通勤手当支給)
②契約職員(1年間契約、延長あり、無期限雇用転換あり)
上記の正規職員と雇用条件は同じです。
「じっくりこの先を考えたいので、まずは契約職員から…」という人におすすめです。
会社説明会を開催します
来春、学童保育所に就職を考えている方はぜひご参加ください。
日程は随時お知らせします。採用に関する最新情報
2時間の予定で、事業内容や採用スケジュールについてご説明いたします。
参加ご希望の方やお問い合わせは、学童クラブの会事務局まで
採用までのスケジュールは以下の通りです
詳しくは会社説明会にてお伝えいたします。
- 会社説明会に参加してください
- 必要書類を提出いただきます(説明会でご案内いたします)
- 上尾市内学童保育所で3日間の実習をしていただきます
- 採用面接
- 合否をお知らせします。